60歳からの夫育て 9

仕事から帰ったらできていた!f:id:aed:20170530173307j:image

 

晩御飯用に

お昼に

一緒に作ったそう。

 

夫の

夫婦ふたり増量作戦らしい。

 

でもね

夜9時ぐらいになる晩御飯で

いつもの私の作る料理に

この量のご飯。

確かに体重は増えるかもしれないが・・・

 

今日は

何も言わないで

「ごちそうさま」だけにしておこう。

 

確かに難しい!を実感

夫育て。

 

 

迷って フレンチ

f:id:aed:20170528222338j:image

「目的地に到着しました。」って

どこやねん?

思わすナビにツッコミ。

 

迷って

誘導してもらい

行き着いた先は

「エクロール」

 

兄弟じゃなかった

オーナーシェフ

ホールスタッフ

 

シュッとしているのに

素敵なフレンチと

笑顔を提供できる

ふたりに癒されて

 

久々に幸せ!

 

もちろん

お姉様会です。

60歳からの夫育て 8

USJ ミニオンパーク

行ってきました。

 

帰宅後  オット

「最後に乗ったミニオンのは、新技術で、あれは楽しかったな。」

 

私は言おうか、どうしようか、迷ったが

そこは

60歳からの夫育てだ!

「遊園地(テーマパークだけど、あえて遊園地)は、日ごろ見られない人や物を楽しむところやと思うけどな。ここら辺やったら、見られへん人とか、いっぱいいたやん。非日常が楽しいんよ。、私、楽しかったわ。」

 

理屈や分析より

楽しむ姿勢とゆたかな感受性

60歳からは

ゆたかに

いきましょう。

 

f:id:aed:20170515084442j:image

母の日だぁー!

ばあばになっても

母の日の親孝行をする現代。

 

昨日、今日と

してきました。

 

f:id:aed:20170513151731j:image

 

f:id:aed:20170513151745j:image

 

相変わらず

当たり前と喜びもしない人と、

「歳とるとええこと続くわぁ〜」と

早速飾る人と。

《いやいや、毎年、きちんとさせていただいております、はい》

 

もらう人となった私は

「人のふり見て・・・」

気ぃーつけよ(大阪弁デス)

 

でもね

母の日なんて忘れた頃に

渡されても・・・

いや

くれるだけ

いいですね・・・

 

60歳からの夫育て 7

休日の楽しみ方がわからない!

 

勤めとサッカーと農業

365日フル回転していたオット

GW後半を持て余している。

 

孫がいた前半

予定を立てる。

孫がいない後半

「今日の予定は?」と私

「ない」とオット

 

近場のちょっとした外出に誘うと

「若い人向きの店やったな」とか

「しんどいの?」と気にさせるような態度とか

以前からの通り

私の立てたプランは

素直に楽しめない。

 

ということで、本日

予定は?ない。

私1人でさっさと外出。

いきなり

「駅まで送って」に

唖然だったが

普通にアッシー君をしてくれた。

 

オットよ。

さあ、がんばれ。

休日の過ごし方。 

何日テレビの前に座るのか。

f:id:aed:20170507161904j:image

友人の慰労を兼ねてランチ

 

60歳からの夫育て 6

夫育てで

私が無くした時間。

 

仕事に行く前

30分のブレイクタイム

 

仕事から帰宅後

30分のブレイクタイム

 

お風呂上がりの

ゆっくりスキンケアタイム

 

ストレス発散の

録画ドラマ鑑賞タイム

 

GW後半は

このひと月の疲れか

育っている方も

育てている方も

昨日はぐうたら生活。

(育っている方は、一昨日も)

 

子どもの独立で得た

ブレイクタイム

スキンケアタイム

ストレス発散タイム

 

子どもの日の今日から

「貴重なタイム」奪還に向けて

作戦を練ろう。

f:id:aed:20170505103746j:image

ダイナソーパークの上空

60歳からの夫育て 5

メンテナンスは自分の力で!

やってみよう。

 

「頭が痛い

   肩が凝った

   背中がはってる」

 

頭が痛ければ、薬がある。

肩こりなら、貼り薬がある。

背中がはっているなら、整体がある。

 

頭痛知らずて40年

若い時に鍛えた身体が最近まで通用していた夫

 

ついつい

どうしたらいいか

私の指示をうかがいつつも

「まだ、大丈夫」

いやいや、全然大丈夫じゃありません。

「(処置した後)たいして変わらん」

そんなにすぐ効いたら、逆にこわいわ。

 

身体の変化に敏感に

早め早めの対応

自分の身体は

自分でメンテナンスしなくて

誰がする。

 

「男はその日暮らし」と

アドバイスもいただいて、

夫育ては

今日も続くのです。

f:id:aed:20170501235016j:image

デイゴの花