もうそろそろ
夫育ても終わるか、という時に
やってくれました。
2人で行動するとき
過去の学習の結果
全体の行動にさほど影響のない
細かな選択権はオットに。
ところが、先日
私「①と② どうする?」
オット「①はない」
私「②だよ、これていい?」
オット「わからん」
えっ、ここで「わからん」って言う!?
私「それやったら、①でよかったんとちがう?!」
オット「それなら、①にしろや」とキレた!
後日 反省会をさせていただきました。
自分で選択肢を用意するか
「わからん」と言う言葉を言うな、と。
効き目はいつまで続くことやら・・・。
お詫び?の無花果