幸せが逃げていくと言われても
大きなため息しか。
娘(=新郎の妹)が、結婚式に
この成人式の着物ではなくて
私がその昔
結納のときに着た「絽の振袖を着たい」と。
母としては、とってもうれしかった。
だが
これが騒動の始まり。
結婚式とお葬式には必ず親族が揉めるとは聞いていたけれど。
娘の8歳年上の私の姪(シングル)に
「袷の振袖を着せるわけにいかない。年上なのに」ときた。
もちろん本人が言うはずもなく・・・。
歳の順通りに進んでいれば・・・・・・・・。
親族初の結婚って大変!!。